![]() |
||
![]() | ||
TOP Page > ダンスあれこれ話 > 「・・・と1分」 | ||
トリノオリンピック、日本選手、がんばっていますね。 それにしても、あの一瞬の輝き、すごいですよね。 | ||
「・・・と1分」 |
||
トリノオリンピック、日本選手、がんばっていますね。 さすがに、メダルは取れていませんが、、、 それにしても、あの一瞬の輝き、すごいですよね。 ダンサーが舞台上で見せる輝きに近いものがあるかなぁ、、、なんて。 こんな話をご存知ですか? ・・・海外のある有名な舞踏家の話です。 彼は、世界的にも有名で、名が知られていました、その年齢は50歳。 確かに高齢でしたが、その踊りは誰もが認めるほどの素晴らしさ、、、 その踊りの深さは、若い人には出すことのできない洗練されたものがありました。 そこで、ある舞踏団の芸術監督が、こう言いました。 「私、先生の踊りが大好きで、、、 是非、今度、我々の舞台で踊っていただけないでしょうか?」 舞踏家は約束どおり、その舞踏団の舞台に立ち、踊りました。 あっという間の時間でした。ホンの1分ほどの踊りだったんでした。 ですが、その踊りは素晴らしいものでした。 見に来ていた観客、そして舞台袖から見ていた団員たちも目を見張るものでした。 そして、芸術監督はこう言いました。 「先生、素晴らしい踊りでした! ありがとうございました! 是非、お礼をさせてください!」 そこで、その舞踏家はニッコリと微笑んで、、、こう答えました。 「・・・じゃぁ、、、10,000ドル。」(約120万円) そばにいた新米の団員が驚いて、こう聞き返しました。 「たった1分で、、、10,000ドルですか?!」 すると、その舞踏家は、笑顔でこう答えました。 「たった1分じゃないよ、、、 50年と1分だよ、、、」 ・・・すごい話と思いませんか? 確かに、たった1分の踊りだったんです。 だけど、そのダンスを踊れるようになるために、50年という歳月が必要だったんですよね。 その期間があったからこそ、踊りに深みと素晴らしさを出すことができたんですよね。 ・・・私も昔、思ってました。 例えば、トップのバレエのダンサーなんかは一度、舞台に立って、 女性をリフトして、自らも少し踊れるだけで、とてつもないギャラをもらっていて、、、 「いいなぁ、、、ちょっとリフトして、踊っただけなのに、、、」 なんてことを思っていました。 私はというと、当時、下手だった頃は同じバレエの舞台で、 通行人や使用人などのエキストラをやって、その10分の1以下のギャラでしたし。 だけど、それって間違ってたんですよ。 そのダンサーが、そこまでのレベルに到達するまでにどれだけの時間と労力を バレエに費やしてきたか、、、私とは比べ物にはならないですよね。 それだけの経験を積んできてるんですよね。 当時、その差が10倍かといえば、もっとでしょうね、、、きっと。 ある意味、私の方がギャラをもらいすぎていたのかもしれません。 ・・・うぅ、、、私って罰当たりですね。 「たった1分走っただけで、金メダルっていいなぁ、、、」 「ちょっと持ち上げただけで、あんなにもらえていいなぁ、、、」 私たちって、ついつい、その瞬間、瞬間に目を向けてしまって、 そこまでの過程や道のりなんかについては、気がつかないことってあるんですよね。 オリンピックって、4年に一度の輝き。 これまでの経験、、、苦労がたった一瞬で評価されてしまうことでもあります。 ダンスの舞台だってそうです。 日頃の地道なレッスン、、、苦労、、、汗を積み重ねていって、 そして、本番、、、 お客様の前で、最高の踊りを披露して、、、最高に輝く、、、 その瞬間、瞬間の輝きは、本当に素晴らしいものですよね。 それまでの長い長い経験があるからこそ、その一瞬に輝けるんですよね、きっと。 あなたは、その一瞬の輝きをちゃんと見つめていますか? その輝きの本当の意味を理解していますか? 今、この瞬間を、あなたと共有できたことをうれしく思います、、、JAZZ-Oでした! | ||
→ダンスあれこれ話 →ジャズダンス上達サイト TOP Page | ||
Copyright (C) 2004 JAZZ-O. All Rights Reserved.
web@jazz-o.com |