![]() | |
![]() | |
TOP Page > お悩み相談室 > 「Q14 上のレベルに行くべき?!」 | |
上級クラスのレッスンを受けようかどうしようか、悩んでいます、、、 ダンスのレベル、、、ステップアップするべき?! | |
「Q14 上のレベルに行くべき?!」 | |
> ジャズオさん、ホームページいつも楽しくみています! > 突然ですが、お悩み相談してみたいんです、、、 > > 今、ジャズのビギナー(初級)のクラスを受けているのですが、 > その後のクラスにある、中級のクラスにチャレンジしようかどうかって悩んでるんです。 > レッスン終わった後、何度も見学して様子を見ているんですが、 > やっぱりまだ私には難しいかなって思うんです。 > でも、ジャズオさんの言葉を見てから、色々挑戦したいなって気持ちが強くなっていて、、、 > でもでも、、、何だか怖くて、、、どうしよう!! > > ホントくだらない質問ですいません!! ・・・くだらなくないですよ、ハイ。 ジャズダンスのレッスンでレベル分けがされているクラスで誰しもが思うことです、ハイ。 初心、初級から中級だけでなく、もちろん上級クラスなんかを受けるのも緊張しますよね。 果たして、自分についていけるだろうか、みんなの邪魔にならないだろうかとか。 うーん、確かに、難しいところです。 あまりにも、高すぎるレベルを受けると、チンプンカンプンになってしまいますし、、、 みんなに迷惑をかけてしまうかもしれません。 だけどね、、、だけど、、、私はこう言ってみたいです、、、 『是非やるべき!』 キッパリ!! というのも、、、 何だか難しいかな、辞めておこうかな、どうしようかなって思ってるときって、 実は、絶好のピークなんです、、、チャンスなんです。 初級のレベルだとしても、ある程度レッスンを受けていると、何となくにしても、 ジャズダンスというものが少しずつわかってきているはずです。 だから、その上のクラスを見て、その上のレベルを見て、、、 どうしようかな悩むということ自体が次のレベルの入口に来ているということなんです。 悩む時点で、そのレベルの入り口にいる! ↑ココが言いたいことです。 もちろん、ダンサー全員に対して「上のレベルを受けろ!」といっているのではありません。 それはこういうことです、、、 ぶっちゃけ見学して、明らかに無理ならば悩むことはないはずです。 つまり、悩むということは、自分の心のどこかで、、、 挑戦したい、何とか頑張れそう、、、という本能が働いているはずなんです。 だからこそ、その直感というか、第六感を後押しして欲しいのです。 もちろん、上のレベルに挑戦するということは、大変です。 自分のレベルより高いものを受けると、どこかしら無理が来ます、当然ですが。 苦労もします、、、辛い思いもします、、、恥もかくかもしれません、、、 もしかすると、多くの人は、ココで立ち止まってしまうかもしれません。 だけど、その上のレベルに行くために、必ず通らないといけない道なんですよ! 今いるレベルで甘んじていては、そこから上達するのは余計に時間がかかります。 自分をより厳しい環境におくということも時として必要です。 私も最初、上級クラス(アドバンスクラス)を受けようか悩んだときありました。 だけど、私って意外と単純だったせいか、、、 「同じジャズダンス、、、しかも日本語のレッスンだし、、、大丈夫だろ、、、」と 意味不明なことを思いながら、しばし悩んでレッスンを受けることにしました(笑)。 でも受けたときは、ホント思いましたね、、、 いやぁ、、、若かったなぁ、、、というか、、、無謀だったのかもしれませんが、、、 あっさり、受けた直後思いました、、、 心の中で、そっと、、、いや、、、ドッと(笑) 「もう二度と来ない!!」って(笑) 汗もかいたし、、、恥もかいたし、、、(さりげなく泣いてました(笑))。 だけど、次の週、私はこんなしょうもないことを考えていました。 「あっ、あの子、この前の週でボロボロだったから、辞めたんだ(笑)」って、 周りに思われるのは、もっと悔しいから、、、 、、、受けよう、、、って。 安っぽい負けん気ですね、私(笑)。 だけど、同時にこんなことも思っていたんですよ。 「もっと早くから受けておけば良かった」って。 何だか矛盾する話かもしれないけど、早くに受けておけば、もっと早く慣れることができたし、 もっと早く上手くなれたんじゃないかなって。 それ以後、どんなジャンルのダンスにしても、アドバンスクラスに対しては、 少しでも悩んだ瞬間に、受けることにしましたね。 「ダメだったら、ダメでいいじゃん」ってね。 受けないで後悔するなら、受けて後悔しようって! ↑おっ、いいこというねぇ! ・・・ダンスだけじゃなく、人生、、、何でもそうかなって思います。 例えば、サイト作りにしたってそうです。 最初、悩んだんです、、、こんなジャズダンスのサイト作ってどうするんだろうって。 作ったって、意味ないんじゃないかな、、、面倒くさいだけじゃないかなって。 ダンスを始めるのだって、そうです、、、 今から始めたって遅いんじゃないかな、上手くなれないんじゃないかなとか。 私は悩んだら、いろいろ始めてきました。 ココのサイトにあるものは、全部そうかもしれませんね。 ホームページも、香水も、、、メルマガにしたって、プレミアムにしたって、、、 やらないで後悔するんだったら、やってトコトン後悔したいタイプです(笑) だけど悲しいかな、多くの人達は、そこで立ち止まってしまいます。 まさに「沈黙する大多数」かな。 私は、『沈黙する大多数』よりも、『行動する少数』になりたいなぁと。 あなたには、是非、進んでほしいですね、、、『是非やるべき!』 いかがでしょうか、、、スッキリしましたか? 「やらない後悔よりは、何でもやって後悔したい派」のJAZZ-Oでした! | |
→ お悩み相談室 Top → ジャズダンス上達サイト TOP Page | |
Copyright (C) 2004 JAZZ-O. All Rights Reserved.
web@jazz-o.com |