![]() | |
![]() | |
TOP Page > お悩み相談室 > 「Q23 踊りが平面的に見える」 | |
一つ一つは綺麗に踊れてるんだけど、全てシンプルになっていて、 踊りが平面的に見えると。 | |
「Q23 踊りが平面的に見える」 | |
> 高校1年生でダンスを部活とスクールに行ってやっています。 > ジャンルはhiphopです! > 背が小さいのもあるかもしれないけど踊りが少し小さく見える、、、 > 一つ一つは綺麗に踊れてるんだけど、全てシンプルになっていて踊りが平面的に見えると。 > > どうしたらもっと大きく、迫力を出せるでしょうか。 なるほどぉ、、、わかるなぁ、、、その質問。 私も、そういうこと嫌というほど言われましたから、、、 まず背の大きさが関係するかというと、、、 それより、今の自分の体を十分に使いこなせているかどうかが問題です。 まずは、“カウンターアクション”がちゃんとできてますか?! 「かうんたーあくしょん?!」 そう、ダンスで体を大きく使うためのシンプルな使い方、、、 そう、カウンターアクションとは、、、 それは、例えば、手を右手に動かすとして、それを単に右に動かすのではなく、 一度、左に振ってから右へ動かすってこと。 ↑言葉でいうと、あっさりですね(笑)。 つまり、一度、反対に振ってから動かす分だけ、振り幅というか、動きの幅が 単純に大きくなるってことです。 ダンスの動きって、そういう動きを振付の中でどれだけシンプルにできるかというのも 大きな要素のひとつです。 習った振付を、是非、今一度、ゆっくり確認してみてください。 自分の動きの大きさをじっくり見てみてくださ い。 あと、ずばり、私がいまさらいうのもなんですが、七つの心得ですね。 特に、、、 七つの心得「六 先端の感覚〜自分の体の大きさを知ること〜」 七つの心得「七 空間〜空気の流れ、空間の広がりを知ること〜」 を重点的に読み返すと、ヒントがきっとあるかも!! | |
→ お悩み相談室 Top → ジャズダンス上達サイト TOP Page | |
Copyright (C) 2014 JAZZ-O. All Rights Reserved.
web@jazz-o.com |