![]() | |
![]() | |
ジャズダンス上達サイト TOP Page > ダンス お悩み相談室 > 「Q31 小さい頃からダンスを始めた人達に勝てません。」 | |
ジャズオさん、こんにちは!今、ダンスで悩んでいます。 私も、ジャズオさんと同じように、大人になってからダンスを始めました。 そして、ダンスに深く深くはまってしまいました。 もっともっと上手くなりたいと思っています。 ですが、やはり小さい頃からダンスを始めた人達に勝てません。 そんな人達の周りで踊っていると、何だか自分のダメさに涙が出ます。 やっぱり大人になってからじゃ遅いのかなとか。 単純にもっともっと年数をかけなきゃいけないのかなとか。 ダンスは好きなのですが、どうやったらダンスが上手くなるのか、、、 何だか漠然とした悩みに悶々としています。 | |
「Q31 小さい頃からダンスを始めた人達に勝てません。」 | |
・・・私も、これまでダンスでたくさん、たっくさん悩んできました。 どうやったら上手く回れるんだろう、、、 どうやったら体が柔らかくなるんだろう、、、 どうやったら素敵なダンサーになれるんだろう、、、 全てを自分で解決してきたわけではありません。 いろんな瞬間で、いろんな人達に助けてもらいました。 昔、こんなことがありました。 ターンがなかなか回れなくて、そんなとき、ふと周りを見ると、 クルクルと回るダンサーが二人。 ひとりは、小さい頃からダンスをしてた高校生のNちゃん。 まだ若いのに、もうダンス歴は十数年。もちろん、上手。 もうひとりは、私より、ちょっと前に始めた大人のTさん。 努力家で、ダンス歴は、私よりちょっと長いだけなのに、かなり上手。 さぁ、、、あなたなら、ターンのコツをどちらに聞きますか?! シンキングタイムスタート。 チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッ、、、 決まった?! というわけで、私は、、、 私は、、、 どちらにも聞きました(笑)。 オイオイ!!! って、まずは、ダンス歴が十数年の高校生のNちゃんに聞いてみました。 「どうしたら、そんなに回れるの?!」 Nちゃん、、、少し考えた後、こう答えました。 「なんか、、、こう、スッと回るって感じ、、、 コツっていうか、なんていうか、、、何だか回れるの!」 きっと、小さい頃から、物心つく前からダンスをやっているから、 細かい感覚というものが、先天的に身についてるんですよね。 だから、それを大人になった今の自分が理論的に説明することって難しいんです。 いわゆる、感覚的、感性で踊っているってことです。 もちろん、ダメってことじゃないですよ、それはそれで、凄いことです。 もう一方の、努力家で、ダンス歴は、私よりちょっと長い、、、大人のTさん。 「どうしたら、そんなに回れるんですか?!」 Tさん、少し悩んだ後、こう答えました。 「う〜ん、私はね、何だか回るときに色々考えちゃう癖とかあって、、、 だから、手とか首とか色々気になるんだけど、もちろん、最低は気にはしているけど、、、 肝心の回る瞬間には、まっすぐにプリエして、まっすぐに上に伸びる!! それだけを意識して回ってるかな。 あとは、それをひたすら繰り返して、体に覚えこませてるっていうか、、、」 そう、、、だからTさんは、大人になってダンスを始めたんですよね。 だから、理論的に、ターンの原理と、そして自分の癖を冷静に考えられるんです。 こちらは、後天的に身につけた能力ってものです。 もちろん、かなり努力をしないと、それも身につけることはできませんからね。 で、、、 私が目標としたのは、もちろん超上手な高校生のNちゃんではありますが、 そこを目指すために参考にしたのは、Tさんの方法でした。 この意味わかりますか?! そう、、、私は、大人になってから、かなり大人になってからダンスを始めました。 だから、私には時間が無かったのです。 小さい頃からダンスをやっている子達には、どうあがいたって経験では勝てません。 だって、その子達と同じようになるためには、小さい頃から始めたとしても、 今から十数年かかるってことでしょ。 って、そもそも時間も戻せないし、今から十数年かけるわけにもいかないし。 もちろん、これは、どちらが正解という問題ではないのですが。 自分が今、置かれている状況って大切ですよね。 私はもう大人でした、、、 なので、そのとき、周りの上手いダンサーと同じことをしても、 その子達には追いつけないのです。 だから、私は邪道、、、いや、理論的に、、、 いや、もっというと効率的に、短期間で上手くなる方法を追い求めてきました。 もちろん、伝統的なセオリーとは違うところもあったかもしれません。 そんな方法はおかしいといわれたこともたくさんありました。 「プリエをわかるには、3年はかかるのよ!」 「本当の体作りには、5年必要だよ!」 「急がば回れよ!」 いろいろいわれました。 って、、、 そんなことは、わかってますよぉ〜!!!(笑) ですが、、、私には時間が無いんです! だから、必死になりました、、、必死の種類も違ったかもしれませんね。 普通と同じことをしても、普通に上手くなるだけですから。 周りより上手くなるために、いろんなことに必死に挑戦しました。 思い起こせば、私はヒップホップダンサーになりたかったのに、 周りより上手くなろうと思って、ジャズダンスを始めたんですもの(笑)。 もちろん、後悔はしてません。 ジャズダンサー最高ですしね! もちろん、経験っていうのも、ものすごい大切。 プリエ3年っていうのも、今でも非常によくわかります。 体作り5年も、実感してます。 ただ、、、 それはそれ、、、オレはオレ (上手いこと言ってみた(笑))。 えっ、何が言いたいかって?! そう、、、 上手くなる道は、ひとつじゃないってこと。 いろんな道があっていいんです。 そう、あなたは、あなたの上手くなる道があるってこと。 私みたいに上手くなってもいいんです、いいんです。 (ジャズオ、自分で自分を慰める(笑)) というわけで、私はジャズオになりました(笑)。 あなたは、どうやって上手くなりますか?! 大丈夫、、、あなたもきっと上手くなれる!!!! ・・・答えになったかしら(汗) | |
→ お悩み相談室 Top → ジャズダンス上達サイト TOP Page | |
Copyright (C) 2016 JAZZ-O. All Rights Reserved.
web@jazz-o.com |